コラム 『ピアノ昔習ってたけど弾けません』になる理由【レッスンを実りあるものにするために気をつけたいこと】 ピアノといえば習い事の代表ですね。私も5歳〜15歳までピアノ教室に通っていました。 しかし、このブログでおぼえた方がいいとしている音階やコードといった内容は教えてもらわずに終わりました。 結果どうなったかというと『楽譜自体はよ... 2021.06.25 コラムピアノの記事
ピアノの記事 音階・コード・主要三和音の学習のながれまとめ【Fメジャーで解説】 こんにちは、ゆうふわです。本ブログでは、ピアノ学習をよりラクに楽しく理解できるようにするために、音階とコードをおぼえることをおすすめしています。 これまでの【コード①〜④】の記事で、コードの基本的な知識や、コードと音階を連動させたお... 2021.06.19 ピアノの記事
コード学習 【コード④】主要三和音(スリーコード)をおぼえよう【Cメジャーで解説】 今回は音階をつかって、主要三和音しゅようさんわおんを学んでいきましょう。 主要三和音とはスリーコードとよばれ、その調の重要な和音コードをさします。 具体的には、音階の1番目、4番目、5番目の音から、3音または4音積み上げてでき... 2021.03.21 コード学習ピアノの記事
コード学習 【コード③】音階とコードをセットでおぼえよう【構成音の覚え方◇CメジャーとDメジャーで解説】 これまでの記事、【コード①】コードの成り立ちについて【ピアノ】でコードの成り立ちとCコードの構成音をご紹介しました。 そして【コード②】転回形をCコードでおぼえよう【ピアノ】では、Cコードを使ってコードの転回形をみてきました。 ... 2021.02.27 コード学習ピアノの記事
コラム 【腱鞘炎予防】長時間練習しても疲れをのこさない方法【ピアノ】 みなさんは自分のピアノの練習時間に満足していますか? 本当はもっと練習していたいけど、時間をのばしたら手や腕が急に痛くなったという経験はないでしょうか。 ピアノを弾く方にとって、腱鞘炎はもっともさけたいケガですよね(>_... 2021.01.23 コラムピアノの記事
コード学習 【コード②】転回形をCコードでおぼえよう【ピアノ】 【コード①】コードの成り立ちについて【ピアノ】では、ある音をルート(根音こんおん)にして、いっことばしで3音積みあげると、コードネームがつく和音になる。Cの構成音はドミソということでした。 では、ミソド、ソドミになったらどうなるの?... 2021.01.10 コード学習ピアノの記事
コード学習 【コード①】コードの成り立ちについて【ピアノ】 前回の記事【コードの前に】ドレミファソラシの英語名をおぼえよう!【ピアノ】では、『コードをおぼえていく前に、音名をアルファベットでおぼえる』ということをみていきました。 音の英語読みがなんとなく頭に入ってきたら、実際にコードを覚えて... 2021.01.08 コード学習ピアノの記事
コード学習 【コードの前に】ドレミファソラシの英語名をおぼえよう!【ピアノ】 ピアノの学習をするにあたって、かならず覚えておいたほうがいい知識を紹介します。 音階(スケール) コード この2つは覚えておいて損はありません! むしろ役に立つことばかりで、ピアノの上達には欠かせないのではと思... 2020.12.31 コード学習ピアノの記事