クリスマスツリーも、課題曲も好きなものを

日々のこと

こんにちは。2020年クリスマスの大阪は、晴れ渡ったよいお天気です。

昨日のクリスマスイブは、小雨がしとしとと降っていまして、「レイニーイヴだな〜」なんて思っておりました。

大阪は、そんなに気温が低くないので12月に雪が降ることはあまりないです。(だいたい2月初旬やバレンタインの時期に降ってるかなあ、と思います。ホワイトバレンタインも何度かありました。)

本日も、雪が降る気配はありません。気温もあたたかく、過ごしやすいご陽気です(^^)

今日の記事は、クリスマスにちなんだ話題を2つご紹介いたします。

ゆうふわ
ゆうふわ

まずは、ピアノの話題から♪

自分の「弾きたい」気持ちを逃さない

クリスマスソングには楽しいものがいっぱいありますね!

ツリーを飾ったり、その時期が近づいてくると、自然とクリスマスソングが頭にながれてきませんか?

わたしもここ1ヶ月、クリスマスソングが頭に流れるたび、聞いたり歌ったり体でリズムをとったりしていました。

今日も朝から、マライヤキャリーの“All I want for christmas is you”をリピート再生したり、好きな海外コメディーのクリスマス回を流したりとクリスマス気分を満喫しておりました。

ピアノの教材でも、クリスマスの曲が盛り込まれているものってよくあります。特別なシーズン用のものでなくても1〜2曲は入っていることがあるんです。

12月初旬に、新しい曲に入ることになった、ある生徒さん。

自分の習っている本をぱらぱらめくると、4曲先ぐらいにジングルベルが載っていました。

「あ〜この曲しってる〜!」と言って、歌ってくれます(^^)

もうこれは、わくわく感が高まっているなと伝わってくるので「この曲する?」と聞くと、「うん!」と元気に答えてくれました。

これ、とっても大事な気持ちだと思っています。

『したい・やってみたい』と自発的に思ってくれたときが、一番最適な学ぶ機会なのだとわたしは考えるからです。

音楽の子ども用教材というと、順番に新しいことを学んでいって少しづつ楽譜の意味を全部わかるようになっていく、というものなので順番にこなしていくことは基本となります。

ですが、このわくわく感や好奇心というものは、そういったことを後回しにしても逃してあげたくない絶好の機会なのです。

今回のこの生徒さんも、少し先の曲なので新しく覚える要素がありました。

なのでその部分は説明して、ジングルベルの練習開始です!

結果どうなったかというと、クリスマスまでに弾けるようにはなりませんでした。

曲中のある部分を両手で弾くのがどうしても難しいようです。レッスン内で、1曲すべてをみることはできませんでした。

シーズンに間に合わなかったらどうする?

ならばどうするかというと、「今週はそのままジングルベルをがんばってみてくる。でも弾けなくて、もうやめたかったら後回しにするがんばりたかったら続けて練習する」です。

はじめたからといって、最後までやり遂げなくても別にいいのです。

右手は十分に弾けていましたし、普段は簡単な教材からピアノを始めて、課題曲は後回しにするのに「曲からひきたい」と言ってきていたので大いに楽しんでくれてたのだと感じます。

『クリスマスのこの時期に、弾きたい曲を弾けた』ということに大きな意味があるんですね(^^)

もともと先の曲を選んでるので、実力が足りていない可能性はあります。

ならばその曲はねかせておいて、機会がきたときにまた取り組めばよいのです。

練習したけど難しくて弾けなかった曲をねかせると、あとですんなり弾けるようになるという事はわりとあることです。わたしも何度も経験があります。

ほかの練習をしていて実力がつく、ということだけでなく、脳が理解するという理由でもねかせることには意味があるようです。

シーズンものは、過ぎるとさめてしまう方も多いですし、そもそも人間の心は移ろうものです。

情熱がなくなったのに、無理して続けるのはあまり効率がよくありません。なので、仕上がるまで気持ちが続かなくても、「自分は根気がないな…」とジャッジしなくて大丈夫なんですよ(^^)

もちろん、根気強く1曲にとり組めるのは大いに賞賛できるポイントなので、できる方は続けるとよいと思います!

“鉄は熱いうちに打て”ということわざもありますね

心の熱量が多いときに行動するのが一番の機会なのだと思い、わたしもそうするように心がけています。

うちのクリスマスツリーはこんな感じ

話は変わって、我が家のクリスマスツリーをご紹介します(^^)

家では、私しかツリーを出そうとしないので『私のツリー』ともいえるのですが、こんな感じです。じゃじゃん。

ゆうふわのツリー

通常のクリスマスオーナメントにくわえて、好きで買い集めたガチャガチャのプライズや、ラバーストラップなどを飾り付けています。

わたしは『オタツリー』とよんでいます

ガチャガチャの景品とかって、作品にはまっているときはもうウキウキして回して集めるのですが、なかなか景品自体を利用する機会って少ないんですよね。

しまってしまうと、見る機会も減ってしまいますし…。私もたくさんしまいこんでいました。

なのでこうして1年に1度、オーナメントとして飾って楽しんでいます(^^)

いつから飾ってるかな、と思って古いスマホの写真をみてみたら、4年前からこの『オタツリー』を飾り付けていました。

でも、去年は出さなかったんです。

出演させてもらうショーがクリスマス付近にあって、準備がとてもストレスフルだったんですよ…。

とてもじゃないけれど、ツリーを出せる心の余裕がありませんでした(^^;)

それが結構さみしかったんですよね。もう「今年はぜったい出すぞ」と。11月初旬から、ハロウィン終わってすぐに出しました。

仕事が終わって帰ったときや、ひとりでいる時、おふろから上がって寝る前など、ライトをチカチカ点けていやされています(^^)

みなさんのお家のツリーはどんなのですか?

何か好きなものを集めていたり、しまいこんでいたりしたら、季節のものに飾り付けるととても楽しいですよ〜。

毎年出すのも楽しみになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました